カテゴリー別アーカイブ: 地方税

【ELTAX】「外形標準課税 適用対象法人の見直しについて」リーフレット公表

投稿者:

【ELTAX】外形標準課税 適用対象法人の見直しについて

令和6年度税制改正により、外形標準課税の適用対象法人が見直されました。

そこで、総務省と地方税共同機構では、この制度の理解のために、リーフレットを作成し、公表しました。

従来の「事業年度終了の日時点の資本金の額が1億円を超える法人」に加え、

減資を行った法人や、100%子法人等のうち、いくつかの条件を満たす場合には、適用対象法人となります。

詳細はリンク先をご覧下さい。

【財務省】令和7年度 税制改正の解説

投稿者:

【財務省】令和7年度 税制改正の解説

財務省から、「令和7年度 税制改正の解説」が公表されました。

今回の改正は、防衛特別法人税(仮称)の創設、物価上昇局面における税負担の調整及び就業調整への対応などです。

詳細はリンク先をご覧下さい。

【東京都税】よくあるご質問(FAQ)

投稿者:

【東京都税】よくあるご質問(FAQ)

東京都主税局では、「よくあるご質問(FAQ)」を月別に公表しています。

6月は、以下の3問を始め、合計6問あります。

Q 都税の納付方法について教えてください。

Q 口座振替を開始したい、口座を変更したい場合、どうすればいいですか。

Q 1年分の固定資産税を一括で納めるには、どの納付書を使っていつまでに納付すればよいですか。

詳細はリンク先をご覧下さい。

5月は自動車税(種別割)の納税月です

投稿者:

【東京都主税局】令和7年度自動車税(種別割)納税通知書は5月1日(木)に発送されます

5月は自動車税(種別割)の納税月です。

納期限は、5月31日が土曜日のため、6月2日となります。

東京都では、納税通知書を5月1日に発送したそうです。

他の自治体も、同じようなスケジュールとなると思われます。

納付方法、減免、猶予についても記載があります。

詳細はリンク先をご覧下さい。

 【資産評価システム研究センター】「令和7年度 固定資産税のしおり」を掲載しました。

投稿者:

 【資産評価システム研究センター】「令和7年度 固定資産税のしおり」を掲載しました。

資産評価システム研究センターでは、「令和7年度 固定資産税のしおり」を作成し、HPに掲載しています。

以下の内容で、60ページほどあります。

  • 固定資産制度のあらまし
  • 課税のしくみ
  • 固定資産の価格に係る不服審査について
  • 試しに試算してみると
  • 固定資産税についての情報開示について

詳細はリンク先をご覧下さい。

【NHK】新年度の税制改正関連法 参議院本会議で可決・成立

投稿者:

【NHK】新年度の税制改正関連法 参議院本会議で可決・成立

2025年(令和7年)度税制改正関連法案が、3月31日、参議院本会議で可決・成立しました。

いわゆる「年収の壁」などが改正されます。

当初103万円から123万円へ引き上げられる予定でしたが、160万円への引き上げに修正されました。

また、防衛増税については、法人税・たばこ税のみ、2026年4月から実施されます。

 

【NHK】富山県 ふるさと納税返礼品のコメ“確保できず発送困難に”

投稿者:

【NHK】富山県 ふるさと納税返礼品のコメ“確保できず発送困難に”

【富山県】ふるさと納税の一部返礼品の発送不能について

コメ不足が、ふるさと納税返礼品にも影響を及ぼしているようです。

例年12月下旬にふるさと納税の申し込みが集中しますが、

今回、12月下旬から1月末までに申し込みがあった898件について、

返礼品の「富山の新しいお米『富富富(ふふふ)』5Kg全6回」が確保できず、

10月以降の発送か、他の返礼品へ変更をお願いする、という対応を取るそうです。