カテゴリー別アーカイブ: ブログ

【JR東海】「落とし物クラウドfind」の導入等によるお忘れ物案内サービスの利便性向上について

投稿者:

【JR東海】「落とし物クラウドfind」の導入等によるお忘れ物案内サービスの利便性向上について

JRでは、10月1日から、「落とし物クラウドfind」を導入するそうです。

これにより、これまでは電話による問い合わせで時間が掛かっていたのが、LINEでのやり取りになるため、簡単かつスムーズな案内が可能となります。

また、「JR東海お忘れ物センター」を設置して、そこに忘れ物を集約し、3ヶ月保管するそうです。(これまでは各駅で数日~2週間程度)

詳細はリンク先をご覧下さい。

 

【リース事業協会】2025年度税制改正について(月刊リース2025年8月号掲載)

投稿者:

【リース事業協会】2025年度税制改正について(月刊リース2025年8月号掲載)

リース事業協会から、「2025年度税制改正について」が公表されました。

月刊リース2025年8月号に掲載された解説のようです。

27ページあります。

詳細はリンク先をご覧下さい。

【全銀協】手形・小切手機能の全面的な電子化に関する特設サイトの公開について

投稿者:

【全銀協】手形・小切手機能の全面的な電子化に関する特設サイトの公開について

全国銀行協会では、手形・小切手機能の全面的な電子化に関する特設サイトを公開しました。

2027年3月末までに紙の手形・小切手の交換が廃止される予定のため、そこへ向けての周知等を目的とし、以下の内容が掲載されています。

  • 手形・小切手機能の全面的な電子化のメリット・電子化の流れ
  • 手形・小切手機能の全面的な電子化に関する周知動画
  • 手形・小切手機能の全面的な電子化に関する周知チラシ
  • よくある質問

詳細はリンク先をご覧下さい。

【JR東海】この秋、LINEから新幹線予約ができるようになります!

投稿者:

【JR東海】この秋、LINEから新幹線予約ができるようになります!

10月4日から、「LINEからEX」が新たに開始されるようです。

会員登録不要でLINE上で新幹線を予約できるサービスです。

決済は、Pay Payで行われます。

詳細はリンク先をご覧下さい。

【共同通信】社員食堂の実質値下げを支援 政府検討、企業補助増へ

投稿者:

【共同通信】社員食堂の実質値下げを支援 政府検討、企業補助増へ

現在、会社が、役員や従業員に対し、

食事の価額の半分以上が自己負担で、会社負担が1カ月3,500円以下の場合は、

給与課税されません。

政府は、物価高騰対策として、後者について金額を引き上げる方向で、検討しているそうです。

 

【時事通信】全都道府県で初の1000円超え 39地域で目安上回る―最低賃金

投稿者:

【時事通信】全都道府県で初の1000円超え 39地域で目安上回る―最低賃金

最低賃金の改定が全国で出そろい、初めて全都道府県で1,000円を超えたそうです。

最も高いのが東京都で1,226円、最も低いのが高知県、宮崎県、沖縄県で1,023円となっています。

【金融庁】有価証券報告書の定時株主総会前の開示に関する相談窓口について

投稿者:

【金融庁】有価証券報告書の定時株主総会前の開示に関する相談窓口について

金融庁では、有価証券報告書の定時株主総会前の開示に関する相談窓口を開設しました。

メールで受け付けることになってします。

詳細はリンク先をご覧下さい。

 

【財務省】令和8年度税制改正要望

投稿者:

【財務省】令和8年度税制改正要望

財務省のHPに、各府省庁からの税制改正要望事項が、まとめて掲載されています。

今年の要望事項は、投資初年度に一括償却出来るなどの投資促進税制の創設、自動車の購入時にかかる「環境性能割」の廃止、「住宅ローン減税」の延長、NISAの対象商品の拡大などが並びます。

今後の議論に注目です。

【NHK】年賀はがき 令和8年用は発行枚数7億5000万枚に 減少率過去最大

投稿者:

【NHK】年賀はがき 令和8年用は発行枚数7億5000万枚に 減少率過去最大

【日本郵便】2026(令和8)年用年賀はがきなどの発行および販売

2026(令和8)年用年賀はがきは、7億4,841万枚の販売となり、

前年(2025(令和7)年)は、約 10.7 億枚でしたので、約30%減となります。

デザイン等詳細はリンク先をご覧下さい。