カテゴリー別アーカイブ: その他

【日経】基準地価上昇率がコロナ前水準回復 全国2年連続プラス

投稿者:

【日経】基準地価上昇率がコロナ前水準回復 全国2年連続プラス

【国交省】全国の地価動向は全用途平均で2年連続上昇~令和5年都道府県地価調査~

9月19日に、「基準地価」が公表されました。

基準地価とは、都道府県が不動産鑑定士の評価をもとに取りまとめた毎年7月1日時点の全国の土地価格で、

民間企業などの土地取引の指標となっています。

全国で、21,381地点の調査を行いました。

結果、全国平均では、全用途平均、住宅地、商業地のいずれも、2年連続で上昇し、上昇率が拡大しているようです。

さて、土地の価格には、この「基準地価」以外に、「公示地価」や「路線価」があります。

「公示地価」は、国土交通省から公表される、1月1日時点における全国約2万以上の地点の価格です。

「基準地価」との違いは、時点が半年ずれていることと、

地点が、「公示地価」では主に都市計画区域内を対象としているのに対し、

「基準地価」では都市計画区域外も多く含まれることです。

「路線価」は、さらに「相続税路線価」と「固定資産税路線価」に分かれ、

前者は、相続税額の計算に当たり、土地を評価する際に用いるもので、国税庁から1月1日時点の価格を7月上旬に公表されます。

後者は、固定資産税評価の際に用いるもので、市町村から3年に1回、1月1日時点の価格を4月に公表されます。

【法務局】令和5年10月1日からの各種登記手続における郵便料金の取扱いについて

投稿者:

【法務局】令和5年10月1日からの各種登記手続における郵便料金の取扱いについて

10月1日から郵便料金が改定されますが、

各種登記手続において、登記の申請人等又は登記事項証明書等の交付請求人が負担する郵便料金の取扱いについて、ご注意下さい。

9月29日17時15分までに、登記の申請等又は登記事項証明書等の交付の請求の受付されたものは、旧料金

10月2日以降に、登記の申請等又は登記事項証明書等の交付の請求の受付されたものは、新料金

となります。

【産経】繁忙期の「のぞみ」全席指定に 年末年始から、新幹線

投稿者:

【産経】繁忙期の「のぞみ」全席指定に 年末年始から、新幹線

【JR東海】この冬、年末年始は「のぞみ」号を全席指定席として運行します

年末年始、ゴールデンウィーク、お盆の3大ピーク期においては、

東海道・山陽新幹線ののぞみ号が全席指定席となるようです。

今年の年末年始(2023年12月28日~2024年1月4日)から、始まります。

【読売】セブン銀行ATM、カード使わず顔認証のみで入出金OK…24年春から・他行の口座も

投稿者:

【読売】セブン銀行ATM、カード使わず顔認証のみで入出金OK…24年春から・他行の口座も

セブン銀行では、来年2024年春から、キャッシュカード不要、顔認証のみで、ATMでの入出金が出来るようになるそうです。

また、他の金融機関にも連携を呼び掛けて、他行口座でも顔認証のみで入出金が出来るようにしていくそうです。

【時事通信】令和6年用年賀はがき、13年連続減 14億4千万枚

投稿者:

【時事通信】令和6年用年賀はがき、13年連続減 14億4千万枚

【日本郵便】2024(令和6)年用年賀はがきなどの発行および販売

9月になり、今年もあと4ヶ月となりました。

日本郵便から、来年の年賀はがきの発行枚数などが発表され、

約14億枚で、前年比12%減、13年連続減少、ということです。

詳細はリンク先をご覧下さい。

【NHK】東急 クレジットカードで改札通過 一部路線で試験導入へ

投稿者:

【NHK】東急 クレジットカードで改札通過 一部路線で試験導入へ

東京急行では、8月30日から、クレジットカードで改札を通過できるシステムを、田園都市線で試験導入するそうです。

訪日外国人の利便性向上が目的のようです。

現在、福岡市地下鉄や江ノ島電鉄で導入されていて、東京メトロでは実証実験を計画中ということです。

新幹線車内ワゴン販売の終了(10月末)

投稿者:

【JR東海】東海道新幹線の新しい車内サービスの展開について

JR東海から、「東海道新幹線の新しい車内サービスの展開について」が公表されました。

この中で目を引くのが、車内ワゴン販売の終了でしょうか。

10月末で終了となるようです。

発車ギリギリに乗った時に、車内で飲食類を購入出来て助かった人も多いと思いますが、

11月以降は、事前に購入してから乗る必要があります。

 

【JR東海】夏休み期間に「お子さま連れ専用車両」を設定します!

投稿者:

【JR東海】夏休み期間に「お子さま連れ専用車両」を設定します!

東海道新幹線では、8月10日~20日に、のぞみの一部列車(1日片道1~3本)の12号車指定席に、

「お子さま連れ専用車両」を設定するそうです。

その車両は、お子さま連れの方々だけとなります。

7月3日14時からの販売となります。

詳細はリンク先をご覧下さい。

 

【時事通信】火災保険料、全国平均13%上げ 水害補償を5区分―損保料率機構

投稿者:

【時事通信】火災保険料、全国平均13%上げ 水害補償を5区分―損保料率機構

火災保険料が、全国平均13%引き上げられるそうです。

自然災害が多発し、保険金の支払額が増加していることが要因です。

また、水害補償に関しては、これまで全国一律だったのを、災害リスクに応じて5段階に分けて、保険料に差を設けることになるようです。

【共同通信】新幹線指定席、1年前予約可能に 東海道・山陽・九州、ネットで

投稿者:

【共同通信】新幹線指定席、1年前予約可能に 東海道・山陽・九州、ネットで

【JR東海】この秋、EXサービスがますます便利になります!

今秋から、東海道・山陽・九州新幹線のネット予約&チケットレス乗車サービスであるEXサービス(「エクスプレス予約」及び「スマートEX」)のサービス内容が充実するようです。

中でも、現在は1ヶ月前からとなっている新幹線指定席の予約が、1年前から出来るようになるそうです。

具体的サービスの開始時期は、現時点では未定のようです。

その他サービス等、詳細はリンク先をご覧下さい。