カテゴリー別アーカイブ: 相続・贈与税

【日商】法人版事業承継税制の周知チラシ【第二弾】公表

投稿者:

【日商】法人版事業承継税制の周知チラシ【第二弾】(「え!?アトツギの税負担がナシ!?」事業承継の特例で贈与税・相続税が猶予・免除されます)を公表

日本商工会議所から、「法人版事業承継税制の周知チラシ【第二弾】(「え!?アトツギの税負担がナシ!?」事業承継の特例で贈与税・相続税が猶予・免除されます)」が公表されました。

このチラシでは、税制に対する誤解や不安を払拭し、理解促進を進め、積極的な活用を促すため、よくある疑問をQ&A形式でとりまとめるなどして、分かりやすく解説しているそうです。

詳細はリンク先をご覧下さい。

【日税連】「やさしい税金教室」「こんなときこんな税金~私の税金ナビ」について

投稿者:

【日税連】「やさしい税金教室」「こんなときこんな税金~私の税金ナビ」について

日本税理士会連合会から、

令和5年度版の「やさしい税金教室」と「こんなときこんな税金~私の税金ナビ」

が、公表されました。

この小冊子は、毎年改訂版公表されています。

「やさしい税金教室」は、Q&A形式で、税金について解説してあります。

「こんなときこんな税金~私の税金ナビ」は、ライフステージごとに必要となる税金の知識を紹介してあります。

  • 給与を受け取ったら?
  • 退職したら?
  • 年金を受け取ったら?
  • 結婚したら?
  • ひとり親の方は?
  • 医療費を支払ったら?
  • 寄附をしたら?
  • 災害にあったら?
  • 配当金を受け取ったら?
  • 株式を売ったら?
  • NISAってどんな制度?
  • 事業を始めたら?
  • 消費税はどのように納めるの?
  • 不動産を持っていたら?
  • 不動産を買ったら?
  • 不動産を売ったら?
  • 財産をもらったら?
  • 自宅を配偶者に贈与したら?
  • 子や孫に贈与したら?
  • 生命保険金を受け取ったら?
  • 離婚で財産分与を受けたら?
  • 相続があったら?
  • 相続税の計算は?
  • 相続税の申告・納付までのスケジュールは?

という切り口でまとめられています。

是非ご一読下さい。

【財務省】令和6年度税制改正要望

投稿者:

【財務省】令和6年度税制改正要望

財務省のHPに、各府省庁からの税制改正要望事項が、まとめて掲載されています。

今年の要望事項は、中小企業向け賃上げ促進税制の拡充及び延長、交際費課税の特例措置の拡充・延長などが並びます。

これから議論が重ねられ、年末に税制改正大綱が公表され、年明けの通常国会で審議されます。

今後の議論に注目です。

【国税庁】類似業種比準方式を使う場合の、6月分まで株価等の指標が公表

投稿者:

【国税庁】令和5年分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等について(法令解釈通達)

国税庁から、「『令和5年分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等について』(法令解釈通達)」が、

公表になりました。

内容は、6月分までの類似業種比準方式で使用する、株価等の指標です。

6月までに相続が発生した場合や、取引相場のない株式を贈与した場合に使います。

【国税庁】税務署の内部事務のセンター化について

投稿者:

【国税庁】税務署の内部事務のセンター化について

2021年7月から、「内部事務のセンター化」が実施されています。

これは、税務署における内部事務の効率化の観点等から、複数税務署の内部事務を、業務センターに集約するものです。

これにより、郵送により申告書等を提出する場合は、税務署宛ではなく、業務センター宛となります。

今年7月10日以降に対象となった税務署・業務センターはいくつかあります。

詳細はリンクをご覧下さい。

【財務省】令和5年度 税制改正の解説

投稿者:

【財務省】令和5年度 税制改正の解説

財務省から、「令和5年度 税制改正の解説」が公表されました。

詳細な解説ですので、税務実務に関わっている方はご覧下さい。

概略を把握するには、以下のリンク先の動画やパンフレットが、分かりやすいと思います。

【財務省】令和5年度税制改正(動画)

【財務省】「令和5年度税制改正」(令和5年3月発行)

【国税庁】パンフレット「暮らしの税情報」(令和5年度版)

投稿者:

【国税庁】パンフレット「暮らしの税情報」(令和5年度版)

国税庁から、「暮らしの税情報」(令和5年度版)が公表されました。

生まれてから一生のうちに、様々な場面で税金と関わっていきます。

この冊子では、以下の区分ごと記載されています。

  • 税の基礎知識
  • 給与所得者と税
  • 高齢者や障害者と税
  • 暮らしの中の税
  • 不動産と税
  • 贈与・相続と税
  • 申告と納税
  • その他

申告漏れや還付の請求漏れがないようにしましょう。

困った時には、専門家にご相談下さい。

【国税庁】「令和5年度相続税及び贈与税の税制改正のあらまし」を掲載しました

投稿者:

【国税庁】「令和5年度相続税及び贈与税の税制改正のあらまし」を掲載しました

国税庁から、「令和5年度相続税及び贈与税の税制改正のあらまし」が公表されました。

改正点は、以下の通りです。

<相続時精算課税>

  • 年110万円の基礎控除が創設
  • 土地又は建物が被災した場合、その土地又は建物の価額を再計算

<暦年課税>

  • 生前贈与により取得した財産が相続財産に加算される期間を、相続開始前3年以内から7年以内に延長
  • 延長された4年間に贈与により取得した財産の価額については、総額100万円まで加算対象外

詳細はリンク先をご覧下さい。

【国税庁】令和5年分の路線価図等を公開しました

投稿者:

【国税庁】令和5年分の路線価図等を公開しました

【時事通信】路線価2年連続上昇 平均1.5%、都市部中心―下落20県も幅縮小・国税庁

2023年(令和5年)分の路線価図等が公開されました。

全国平均の路線価は前年比1.5%上がり、2年連続上昇しました。

路線価とは、路線(道路)に面する標準的な宅地の1平方メートル当たりの価額で、

今回公表されたのは、2023年(令和5年)年1月1日時点の価額です。

2023年(令和5年)1月1日以降に、相続や贈与があった場合、土地等の財産を評価する際に使います。

なお、土地の評価は複雑ですので、実際に相続・贈与の申告をされる方は、専門家にお任せ下さい。

【時事通信】実勢価格の6割で評価 マンション、相続税に影響も―国税庁

投稿者:

【時事通信】実勢価格の6割で評価 マンション、相続税に影響も―国税庁

【国税庁】マンションに係る財産評価基本通達に関する有識者会議について

いわゆる”タワマン節税”と言われる、マンションの高層階ほど、実勢価格と相続税評価額との乖離が大きく、相続税が少なくなる事象について、

評価方法の見直しが行い、相続税評価額を、最低限実勢価格の6割程度とするようです。

今後、通達改正案が公表され、意見募集を経て、来年1月からの適用を目指すようです。

詳細はリンク先をご覧下さい。