大手電力会社10社が、6月の家庭向け電気料金を値上げするそうです。
また、大手都市ガス会社4社も、値上げするそうです。
LNGや石炭などの価格が上昇しているためです。
大手電力会社10社が、6月の家庭向け電気料金を値上げするそうです。
また、大手都市ガス会社4社も、値上げするそうです。
LNGや石炭などの価格が上昇しているためです。
【金融庁】「記述情報の開示の充実に向けた解説動画」の配信について
金融庁から、「記述情報の開示の充実に向けた解説動画」が配信されました。
決算業務等へ携わる人向けの内容で、1コマ10分~20分で、以下の6テーマが配信されています。
国際スピード郵便(EMS)は、2021年6月1日から、特別追加料金が導入されます。
オセアニア、北中米、中近東、ヨーロッパ向けが対象で、
250円~24,000円となっています。
また、現在停止中のアメリカ向けも、再開できる見込みとなったようです。
詳細はリンク先をご覧下さい。
【JICPA】「監査役等と監査人との連携に関する共同研究報告」の改正について
日本監査役協会及び日本公認会計士協会から、「監査役等と監査人との連携に関する共同研究報告」の改正が、公表されました。
監査基準等の改正による改正です。
「情報・意見交換すべき基本的事項の例示」の「監査人に関する重要な事項」に「規制当局又は日本公認会計士協会による懲戒処分等の内容」が追加されたり、
「監査役等と監査人との連携と効果」にて、KAMの選定過程について追加されたりしています。
詳細はリンク先をご覧下さい。
【時事通信】普通切手に「〒」マーク 偽造対策で4種類に―日本郵便
普通切手4種類のデザインが一部変更されます。
94円、100円、120円、140円切手が対象で、
偽造防止のために、〒マークと桜の花が特殊印刷されるそうです。
【国税庁】「消費税法改正のお知らせ(令和3年4月)」の掲載について
国税庁から、「消費税法改正のお知らせ(令和3年4月)」が公表されました。
以下の改正点があります。
詳細はリンク先をご覧下さい。
【金融庁】有価証券報告書の作成・提出に際しての留意すべき事項及び有価証券報告書レビューの実施について(令和3年度)
金融庁から、「有価証券報告書の作成・提出に際しての留意すべき事項及び有価証券報告書レビューの実施について(令和3年度)」が、公表されました。
有価証券報告書レビューにおける重点テーマは、
となっています。
詳細はリンク先をご覧下さい。
【国税庁】国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税などの当面の税務上の取扱いに関するFAQ
国税庁から、「国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税などの当面の税務上の取扱いに関するFAQ」が公表されていますが、4月6日に更新・追加されました。
新型コロナウイルスの影響により、個別指定による期限延長を申請する場合、
これまでは、期限までに申告・納付等することができない理由について、
申告書の余白に「新型コロナウイルスによる申告・納付期限延長申請」などと記載する等の簡易な方法が認められていました。
4月16日以降は、災害による申告、納付等の期限延長申請書」を作成・提出する必要がありますので、ご注意下さい。
詳細及びその他更新・追加事項は、リンク先をご覧下さい。
【金融庁】「コーポレートガバナンス・コードと投資家と企業の対話ガイドラインの改訂について」の公表について
金融庁から、「コーポレートガバナンス・コードと投資家と企業の対話ガイドラインの改訂について」が公表されました。
以下のような改訂点があります。
その他の改訂点や詳細は、リンク先をご覧下さい。
【ASBJ】実務対応報告公開草案第61号「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い(案)」の公表
企業会計基準委員会から、実務対応報告公開草案第61号「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い(案)」が公表されました。
2020年3月27日に「所得税法等の一部を改正する法律」が成立し、2022年4月1日開始事業年度から、現在の連結納税制度から、グループ通算制度へ移行することになりました。
これに伴い、税効果会計などの会計処理案が公表されました。
2021年6月11日までコメントを募集しています。コメントがある方は、リンク先に記載の要領で、メールにてお送り下さい。